「モナ・リザ」の奇跡

レオナルド・ダ・ヴィンチは、画家であり設計・解剖学・彫刻などにも精通した天才的な研究者でもあったようです。皆さんも額縁に入った世界一有名であるとも称される女性の肖像画が、レオナルド・ダ・ヴィンチ作の「モナ・リザ」であるこ […]

Continue reading...

サン・マルコ大聖堂の宝物

サンマルコ大聖堂は、9世紀にヴェネツィアに建てられました。福音書記者聖マルコの聖遺物を祀るためだそうです。何度か改修をされたそうで、今日では、ビザンティン様式に東洋的な趣を併せ持つエキゾチックな外観で観光客の人気を集めて […]

Continue reading...

額縁は美術にとって重要か

美術全集などを見ると、絵画は額縁に入っていません。新聞や雑誌の印刷物も額縁は無いと思います。私たちが有名で重要な絵画を見る時、額縁はないのです。でも、美術展や展覧会、家に飾っている絵画は額縁に入っています。古い絵画を査定 […]

Continue reading...

キリスト教美術と弾圧と布教

4世紀初頭、ローマ帝国で公認されるまでキリスト教は異教徒たちからの弾圧と迫害を繰り返し受けていました。ひそかに布教を続けていたという感じです。ローマの国教となった後も、異民族の侵略があったりして、建築物を破壊されたり略奪 […]

Continue reading...

8世紀のピザンティンのイコン

8~9世紀のピザンティンでは洗練された工芸技術でイコンが盛んにつくられたそうです。これらは有線七宝と呼ばれています。エマイユ・クロワゾネです。それらは金や銀による縁取り装飾が施されています。 個人用の携帯できるものや、豪 […]

Continue reading...

鑑賞力とは

絵画作品を鑑賞するにあたってキャンバスに描かれている登場人物の表情や仕草から、様々な物語や作品が製作されるに至ってのエピソードなどを連想される方が多いのではないかと思われますが、絵画作品に描かれるさまざまな登場アイテムに […]

Continue reading...

「手紙」のやり取り

17世紀ごろまで、「手紙」のやり取りが出来ていた人びとというのは、王族や貴族など限られた特権階級の人びとの間で行われていたような通信手段であったようです。 17世紀頃から一般的な人びとの間でも手紙のやり取りが行われるよう […]

Continue reading...

ルネサンス期に登場する巨匠たち

世界的にも有名な芸術家として知られるダ・ヴィンチとミケランジェロは、同時代に登場しお互いに天才的な才能をもってライバル視していたと言われております。 二人の作品は現在なお、世界中の人々に愛され続けておりますので、皆さんも […]

Continue reading...

「タピスリー」

「タピスリー」「タペストリー」と聞いてさまざまな作品をイメージ出来る方は、そう多くはいらっしゃらないのではないでしょうか。 ここでご紹介させていただいている「タピスリー」「タペストリー」には、室内の壁のすき間や穴を覆う役 […]

Continue reading...

フレスコ技法

近年では寄木細工などもモザイク技法として扱われているようです。現代においても色彩美豊かな天然石、ガラス、貝殻、陶器などを用いてモザイク技法を用いた作品作りが行われております。古代エジプトなどでは特権階級としての権力や財力 […]

Continue reading...